こじんまり個人カフェ巡りの記録~穴場カフェが見つかるカフェブログ☕️~

ネット検索やSNSで見つけにくい穴場カフェが見つかるカフェブログです🙂

飲食チェーン店は店長であっても給料が安いのは何故か?

飲食チェーン店は何故給料が安いのか?をじっくり考えてみたいと思います。

自分自身が飲食に携わる仕事をしているのでタイトルは〝飲食チェーン店〟としたけれど、飲食チェーン店に限らずコンビニでもスーパーでも根本的には同じかと。

 

結論から言うと飲食チェーン店現場の仕事が「誰にでもできる仕事だから」

であり、

そして本部の仕事が「誰にでもできるよう仕事を設計することだから」

です。

 

【商品の値段の決まり方】

飲食チェーン店で働く人というのは自分の労働力をお店のオーナーだったり本部に売り、その対価として給料を頂いています。

つまり、労働力=商品だということができるので、ここではまず商品の値段がどのように決まるかを考えてみます。

 

これは多くの経済学の本に記載されていることですが、商品の値段というのは需要と供給によって上がったり下がったりしますが、そもそもベースになっているのは〝その商品にどれだけ労力がかかっているか〟です。

なので例えば、不便な立地のマンションでいくら需要が無かったとしても値段が100円になることはあり得ません。

逆にどれだけ需要があったとしても、消しゴムが1つ100万円になることもあり得ません。

 

【飲食チェーン店スタッフ】

さて、飲食チェーン店でスタッフとして採用され、戦力になるまでにはどれだけの労力がかかるでしょうか?

例えば牛丼屋の場合。

全くの飲食業未経験の状態であっても牛丼を作るだけであれば初日からできてしまうでしょう。

ある程度調理済みの状態で本部から送られてきたものを温めて盛り付けるだけですから。

勿論ピークとなるお昼の時間帯に効率よく売り場を回せるようになるまでには多少時間はかかるかもひれませんが、それでも普通であれば3ヶ月もあれば充分でしょう。

つまり、戦力となるまでに労力がほとんどかからない(=誰にでもできる仕事)

だから給料が安く抑えられています。

 

【飲食チェーン店店長】

飲食チェーン店のスタッフの給料が安いのは上記の通りですが、今度は店長について考えてみます。

店長になっても、時給換算するとアルバイトより多少はマシ程度の給料である場合が多いのは何故でしょうか?

それは、根本的にはスタッフの給料が安いのと同じで、飲食チェーン店で店長になる為の労力がそれ程かからないからです。

 

勿論原価率の管理、書類作成、シフト組み、クレーム対応などなどアルバイトのスタッフに比べればやる事は格段に多いですが、それでも殆どがマニュアル化されていてある程度は誰にでもできることです。

 

ちょっと話はズレますが、介護士の給料が安いのも上記の理由から説明できます。

同じ医療職であっても、医者に比べ介護士という職に就くのは遥かに容易であり労力がかかりません。

だから、いくら介護士不足が問題となり現場から悲鳴が上がろうともそう簡単には給料が上がらないのです。

 

【飲食チェーン店本部】

さて話を戻し、今度は飲食チェーン店本部の場合はどうでしょう?

本部の仕事というのは新店舗の出店やマーケティング、期間限定メニューの開発等多岐に渡りますがひと言でまとめれば、店舗運営を「誰がやってもできるように仕組み化すること」です。

チェーン店というからには全国どの店舗でも均一なサービスを提供しなくてはならないので、A店とB店であからさまに違っては困ります。

勿論どうしても店舗によって多少のバラつきは生じてしまうにしても、基本的には画一化されてる必要があります。

 

「誰がやってもできるように仕組み化すること」は誰でもすぐにできるわけではなくある程度経験を積まなくてはできない仕事なので、店舗スタッフに比べれば高給となるのです。

そして店長は、そのお店のトップとはいえ「誰がやってもできるように仕組み化」された中で働いているという意味ではアルバイトスタッフと同じなので、給料は安く抑えられてしまいます。

 

【解決策〜給料を上げるには〜】

さて、では給料を上げるにはどうしたらいいのでしょう?

店長以上のポジションを目指せばいいのでは?と思うかもしれませんがポジションが空いていない為に昇格できないことが多くまた、そもそもチェーン店の多くはフランチャイズ制の為店長以上のポジションが存在しません。

いくら成果を出そうが多少ボーナスが上乗せされるか基本給が僅かに上がる程度でしょう。

 

この問題を解決するには2つあります。

①副業

今の仕事を続けつつ、副業によって副収入を得る方法です。

オススメなのは元手が一切かからずリスク無くできるA8.netですね。

仕組みは極めてシンプル☺️

⬇︎

 

②転職

同じ飲食業でも、どんどん上を目指せる環境の職場であったり、やったらやっただけ還元される職場というのは探せばいくらでもあります☺️

とは言え飲食チェーン店に限らず飲食店勤務の場合長時間労働でなかなか仕事を探す時間はとれないもの😅

また、転職に興味はあるけど何から手を付けていいのか分からないこともあると思います・・・

そんな時は飲食業に特化した転職支援サービスを利用してみるのも1つですね💡

勿論無料ですし転職を強制されるなんてことは絶対無いので、登録だけしてみて専門のアドバイザーの方にお話を伺ってみるといいです🙂

 

【おわりに】

一応申し上げておくと、飲食チェーン店で働くこと自体は決して悪くないと思います。

「ご来店頂いたお客様の活力となれるよう頑張ろう」という意識を持って取り組めばマニュアル化された仕事であっても充実していると言えます。

そして将来自分のお店を持ちたいという場合は、店舗運営についてお給料を頂きながら勉強できるわけですし😄

ただ、そこまで昇給は見込めず続けていて何か新しいスキルが身につくとも言い難いので、一生続けるのは考えものだというのが実情でしょう。

自分の将来のために副収入を得ることや転職を視野に入れたおくことは大切ですね。

最後まで読んで下さりありがとうございました🙂