【①立地・概要】
こじんまり★★★★★
隠れ家★★★★
静か★★★★★
玉川上水駅から徒歩15分弱、玉川上水沿いに2012年8月オープンした自家焙煎珈琲店。
自家焙煎珈琲店はたくさんありますが、まめ吉さんの特徴は何と言っても熱風式焙煎機を使用している点です。
緑に囲まれた白いログハウス風のお店は立川からほんの数駅とは思えない別世界観を味わえます😊
お店に向かうまでの道のりも◎
緑を眺めながら歩いて向かいます🚶♂️
川には鳥がいることも😁🦆
【②店内】
店内は木がふんだんに使われていて小洒落た山小屋のような印象を受けました🏠
客席は店内はカウンター3席のみですが、
お庭のようなテラス席もあります。
自分が伺ったのは8月で、「せっかくなので緑を眺めながら珈琲を楽しもう♫」と思ってテラス席にしたものの、さすがに暑かったです🤣
【③小物】
手作り感のある看板
扉の手前に置かれたアンティークランプと小瓶
店内には小瓶やアンティーク小物、年代物のカメラ、コーヒーミルなどが飾られています。
どちらかと言うと席数も少なめですし喫茶より珈琲豆の販売メインなのかなという感じがしますが、カフェ顔負けの空間です😌
【④メニュー】
ドリンク🥤
メインはオーダーごとに1杯1杯ドリップしてくださるハンドドリップコーヒーで、ブレンドもしくは好きな豆を選べます。
コーヒー以外のドリンクにもこだわられていて例えばラム酒を使用したココアや、濃縮還元ではなくストレート果汁のジュースが用意されています。
スイーツ🍰
自家製スコーン5種とチーズケーキ。
スコーンの原材料にも徹底的にこだわられていて、例えばチーズスコーンのチーズはセルロースが入っていないイタリア産パルミジャーノチーズが使用されています。
その他にちょっとつまむのにぴったりな米粉のクッキーが数種類レジ横に置かれています。
【⑤頂いたもの】
スコーンとコーヒー
スコーン
素朴なスコーンとクランベリースコーンをチョイス。
どちらも国産小麦使用と沖縄粟国村の海水塩が使われていて甘さは控えめ、ほんのりしょっぱいです。
イートインだとリベイクしてくださるので外はサクッと中はふんわり食感😋
コーヒー
初訪問だったので、看板商品であるまめ吉ブレンドに。
熱風式焙煎機を使って焙煎することによってえぐみがなく、苦味はありつつスッキリとした仕上がりになるそう。
まあいつもながら自分の舌ではそれを感じることができず「美味しいコーヒーだな〜」くらいにしか思いませんでしたが😂
思う存分非日常気分を味わえて満足でした☺️
今回は8月だったのでとにかく暑かったですが、春や秋ならお店に向かうまでの道のりも散策気分でより楽しめるかと思います。
土日限定チーズケーキも気になるし、また伺おう🙂
ごちそうさまでした🍴
読んでくださりありがとうございます🎶
ご質問やご要望等ございましたらツイッターかインスタのDMにてお願いいたします😊👇