【①立地・概要】
こじんまり★★★★
隠れ家★★★★★
静か★★★★★(平日午前中)
赤羽駅東口から徒歩5分ちょっと、赤羽スズラン通りという商店街から入った路地にある喫茶店。
創業30年弱という老舗店ですがネット上に情報が少なく、近隣の方々に親しまれている街中の喫茶店です。
【②店内】
店内は品のある喫茶店といった印象で、上手く言えませんが昔から営業しているからこその趣を感じます。
客層もご年配の方のみで(自分が行った時たまたまだった可能性もありますが)、落ち着いた雰囲気。
自分以外は皆さんご常連のようで、地域の方々の憩いの場となっているようでした☺️
客席は店内手前右手に4名がけ席3つと
左手にカウンター7席、
それから奥に4名がけテーブル席が2つ。
【③小物】
壁際に飾られた絵画やお花、アンティークランプ
棚に並べられたうさぎや小人の置物たち
店内に散りばめられている小物はどれも良いなと思いましたが、個人的に1番ツボだったのがこちら⬇︎
お人形が色使いの美しいアンティークランプに照らされていて、レトロな店内をぐっと引き立てている感じがします☺️
窓際にもトトロの小物やお花が飾られていて、入店前からワクワクとした気持ちに♪
【④メニュー】
ドリンク🥤
サイフォンで淹れるコーヒーがお店のウリで、その他にはエスプレッソメニューや紅茶・ハーブティー・ジュース類・クリームソーダなど種類豊富に用意されています。
リキュール入りのメニューもあり🍸
お食事🍴
昔ながらの喫茶店らしくサンドイッチの種類が豊富です🥪
その他にはトーストやドリアなど。
スイーツ🍰
パフェは常時あるようですがその他は日替わりで、カウンターに置かれている黒板に記載されています。
ちなみに伺った日はスイートポテトとベイクドチーズケーキ・いちごロールケーキの3種類でした。
【⑤頂いたもの】
トーストとコーヒー
トースト
トーストはジャム・シナモン・チョコレート・はちみつの4種類あったのではちみつに。
トーストは予めバターが塗られた状態で提供され、はちみつは別添えになっています。
提供時「はちみつは足りなかったらお申し付けください」と言ってくださいました。
そんなにたっぷりは要らないので足りないどころかむしろ余りましたが、この一言はスタッフさんのお気遣いが感じられて好印象😊
コーヒー
初訪問なのでブレンドに。
お店の雰囲気にぴったりな、品のあるウェッジウッドのカップで提供して頂きました☕️
ちなみにお砂糖ミルクはこんな感じです⬇︎
追加でいちごロールケーキも🍓
実は入店時はスイーツメニューの黒板にいちごロールケーキは記載されていなかったのですが、後から書き足されていました❗️
「まだ完成してなくて生クリームを泡立ててるところなので少しお時間頂きますがよろしいですか?」とのこと。
生クリームも既製品ではなくしっかり店内で作られているようです👍
大歓迎、全然待たせて頂きますよということで迷わず追加オーダー。
手作りならではのキメ細かいスポンジと出来立て生クリームをしっかり堪能😋
追加オーダーして良かったです。
お店のツイッターとフェイスブックのアカウントはあるものの、今どきのカフェのように“本日のスイーツはこちらです”的な案内はされておらず、行くまでどんなスイーツがあるかは分かりません💦
ロールケーキあったらぜひ食べてみて頂きたいです‼️
ネットに情報が少なくインスタに載せてる人もごくわずかで、「どんなお店なんだろ?」と前から気になっていて、やっと伺ってきました。
赤羽といえばアンズトモモさんや新店のリコリスさんがSNSで大人気で、自分も好きです。
が、SNSであまり投稿されていない、地域密着型のお店ならではの魅力というものがあるなと思えた一店です。
特に自分の場合、インスタにバンバン写真載せてるくせに、インスタグラマー的な人が集まってガヤガヤしてるのとか苦手なので😅
インスタなんて知らないような、近所のおじいさんやおばあさんが寛いでるような喫茶店のほっこり感好きだなあ✨
最後に、多くの人にとってあまり関係無いと思いますが、店頭にこういった注意書きがされているのでお気をつけください⬇︎
ごちそうさまでした🍴
読んでくださりありがとうございます🎶
ご質問やご要望等ございましたらツイッターかインスタのDMにてお願いいたします😊👇