【①立地・概要】
こじんまり★
隠れ家★★★★★
静か★★★★★(平日夕方)
新宿三丁目駅から徒歩数十秒、飲み屋が密集しているエリア(H&M裏にある雑居ビル4階)に2021年オープンした“建築”がテーマのカフェ。
昼間(10時~18時)はカフェ、
そして夜(18時~28時)は照明を落としてバー営業になります。
なかなか洗練されているカフェなのですが、ビルの外観はそんなカフェがテナントとして入ってるなんて思えない感じです🤣笑
表参道辺りの洒落た建物に入居してる洒落たカフェなんぞには全く無関心な自分にとって、こうゆうの面白いなと。
初訪問だとうっかり通り過ぎてしまう可能性大なので要注意、こちらのビルです⬇︎
ビルを正面に見て右手にあるエレベーターで4階に上がると
正面にかっこいい看板が見え、
左手に入口があります。
【②店内】
まず第一印象は「うわ〜広っ❗️」
ビルの4階で外からは中の様子が全く分からないだけに、新宿の中心地でチェーン店以外でこんな広々とした空間中々無いのでびっくりでした😮
縦長で奥行きのある空間。
客席は店内手前と奥がゆったりソファー席、
真ん中にテーブル席9つ、
そして右手と左手がカウンター席となっています。
左手のカウンター席は完全にバー利用の方向けぽいです。
【③小物】
棲家さん最大の特徴である建築物の模型
テーブル席9つ全てに違う建築模型が設置されています。
どれも著名な建築物のようですが、自分はその分野に明るくなく語れることは何もないので、詳細は割愛します😅
ただ、見ているだけでも楽しめはしました♪
店内のところどころに散りばめられている植物🌿
壁のデザインもすごい😬
棚には建築関係の資料やカタログ、お酒のボトル、空き瓶などが飾られています📚🍾
【④メニュー】
ドリンク🥤
コーヒーや紅茶、エスプレッソドリンク、その他にジュース類やアルコールが少々。
お食事🍴
カフェごはん的なものはオムライスとたまごサンドのみで、あとはミックスナッツやソーセージの盛り合わせといったお酒のおつまみ。
スイーツ🍰
フルーツサンドとガトーショコラ。
ガトーショコラは日本を代表するショコラティエールの方が作られているそう。
【⑤頂いたもの】
フルーツサンドとコーヒー
フルーツサンド
1Pか2P選べます。
せっかくなので2Pに😁
フルーツはオレンジ・バナナ・キウイ・グレープフルーツでした。
いわゆる萌え断を求めているわけではないですが、もう少し綺麗に提供して頂けると嬉しかったなというのが正直なところ。
クリームがところどころグシャッてなってたりフルーツに付着していたりで、見た目が😂
値段に重きを置きたくないのであまり値段のことについて書かない方針ですが、結構良いお値段するので、この見た目だと残念かな。
お皿がソースでちょっとしたデコレーションがされているのは良かったし、味は普通に美味しかったです😋
コーヒー
小さなトレーに乗せられて提供されるのと、コーヒーの味自体は良かったものの、スティックシュガー&コーヒーフレッシュなのは残念。
あ、おしぼりを何故か3つも渡されました。
フルーツサンドで手を汚すからということで配慮して下さったのかな?ありがとうございます🙏
ホームページには“建築好きの為の居心地の良い空間”と記載されていますが、建築に特に興味は無くとも快適に過ごせる空間でした。
新宿で静かな環境で読書や作業をしたい方に強くオススメ🙂
空間自体は斬新で面白いので、今後フードメニューの提供クオリティが上がればより良いカフェになるかなと思います。
近くにはcafe WALLさんや、パフェ専門店ではありますがParfaiteria beLさんといったレベルの高いお店があるので、、、
最後に余談ですが、建物の老朽化が進んでいるようなのがちょっと気になりました、大丈夫かな笑😅⬇︎
ごちそうさまでした🍴
読んでくださりありがとうございます🎶
ご質問やご要望等ございましたらツイッターかインスタのDMにてお願いいたします😊👇