【①立地・概要】
こじんまり★★★
隠れ家★★★
静か★★★
亀戸駅と西大島駅の中間、どちらの駅からも徒歩10分弱のところにある喫茶店。
ご年配のご夫婦がずっと昔からお2人で営業されている昔ながらのお店です。
【②店内】
店内はやはり年季が入っているなあというのが正直なところですが、ゆったりとした席配置ですし、伺ったときたまたまかもしれませんがそれ程タバコ臭くもなく居心地は良かったです☺️
(禁煙というわけではないので、タバコ絶対NGという方にはオススメできません。)
客席は店内入って右手に4名がけ席が5つと
左手に4名がけのボックス席が3つ。
全て4名がけ席なので、カフェ・喫茶店あるあるな“1人で行くとカウンター席や狭い席を案内される”ということはなくゆったりと過ごせるのはすごく嬉しい😆
【③小物】
上にも書いたように店内は年季入っていますが、可愛い小物がたくさん散りばめられているのも居心地を良くしているポイントの1つ。
特に店内入ってすぐ左の棚には小物がズラリと並べられています。
全体的に猫多め🐈
また、伺ったのは12月上旬なのでクリスマス仕様でした🎅
小物は店内だけでなく店頭にも置かれています🐱
【④メニュー】
パンもデザートも全て店内で手作りしているとのことです🍳
お食事🍴
ピザやスパゲッティ・トースト・リゾット・ハンバーグなどなど、かなり種類豊富で喫茶店というより街中の定食屋さんのようです🍝
スイーツ🍰
・プリン
・プリンアラモード
・クレープ4種類
・チョコパフェ
・バニラアイス
ドリンク🥤
メニューの写真を撮り忘れましたが、喫茶店王道のコーヒーや紅茶がメインで、ワインが充実している点が特徴的です🍾
ワインはボトルでオーダーして飲みきれなかった場合は持ち帰りまでできるそう😮
【⑤頂いたもの】
プリンとコーヒーのセット
プリン
昔ながらの喫茶店らしく、プリンも昔ながらの固めタイプ。
お味のイメージはお母さんがお家で作ってくれるおやつプリンといった感じです👩🦰
メニューにはプリンアラモードもありすが、通常のプリンでもクリームとみかん、キウイは添えられています🍊🥝
コーヒー
コーヒーはやや濃いめで、プリンとの相性ぴったりでした✨
ミルクは牛乳や生クリームではなく、テーブルに置かれているコーヒーフレッシュ。
プリンに添えられているみかんは缶詰でしたし、店内でスイーツもお食事も手作りしているものの、市販品はちょくちょく使われているよう😅
普段昔ながらの喫茶店に積極的に行くことはまずないです。
カフェを検索してると昔ながらの喫茶店も結構ヒットしますが大抵喫煙可ということもありスルーしています。
が、今回プリンが気になり伺ってみたら思いのほか可愛い小物がいっぱいで、入店してみてよかったなと思いました✨
喫茶店の雰囲気自体はカフェには無い趣もあり好きなので、これからもたまには開拓してみようかなと思います☕︎
ごちそうさまでした🍴
読んでくださりありがとうございます🎶
ご質問やご要望等ございましたらツイッターかインスタのDMにてお願いいたします😊👇